日常

【大雪】も、おさまりお米の発送完了!

先日から大雪でお米の注文が来ていても発送ができない状態でしたが本日発送できました~
日常

大雪で国道が通行止め

2月24日今季最大、空の猛威が襲ってきました。石狩当別 岩見沢は猛吹雪にみまわれ 当別はR275号線 R337号線は通行止めとなり、当別町は完全ロックダウンと化した。我が家も窓には雪がついて暗いリビングルームになってしまいま...
日常

雪の結晶

2月の朝は気温がマイナスになり庭の木々には、空気中の水分が結晶化してとてもきれいな樹氷になり 自然が創造した芸術ですね。
日常

ひやま農場公式サイト

ひやま農場公式サイトへようこそ。 現在リニューアル工事中です。しばらくお待ち下さい。
ソマチッド農法

ソマチッド農法2012

somatid ソマチッド農法 2008より開始 2012年のソマチッド農法の作業風景をご紹介していきます。 ソマチッドとは何か? 細胞や血液や環境の中やありとあらゆるところにいながら、その小ささのせいでいままでまったく気付かれな...
冬みず田んぼ

冬水田んぼ2012

冬みず田んぼは、農薬や化学肥料は一切使わずに米つくりをしています。 >>2013年の米作りの紹介はコチラ 2012年米作り 2007年から冬みず田んぼを始めました。下記の内容は2012年の記録になります。 冬みず田んぼとは 自...
ソマチッド農法

ソマチッド農法2011

こちらは、2011年の栽培状況のご案内のページとなっております。 ソマチッドとは何か?ご説明します 細胞や血液や環境の中やありとあらゆるところにいながら、その小ささのせいでいままでまったく気付かれなかった(気付かれても無視されていた)ソ...
自然栽培について

自然栽培について2011

自然栽培への取組開始 2011 2011年の自然栽培の作業風景をご紹介していきます。 自然栽培とは何か?ご説明します 自然栽培とは,従来の農薬、科学物質の肥料などは一切使用せず又、有機肥料も一切使用せずに行う農産物の栽培方法です。土壌...
冬みず田んぼ

冬水田んぼ2011

冬みず田んぼは、農薬や化学肥料は一切使わずに米つくりをしています。 2011年米作り 2007年から冬みず田んぼを始めました。下記の内容は2010年の記録です 冬みず田んぼとは 自然のサイクルを利用し,田んぼの生き物の力を利用して米...
自然栽培について

自然栽培について2010

自然栽培への取組開始 2010 2010年の自然栽培の作業風景をご紹介していきます。 自然栽培とは何か?ご説明します 自然栽培とは,従来の農薬、科学物質の肥料などは一切使用せず又、有機肥料や堆肥も一切使用せずに行う農産物の栽培方法です...
タイトルとURLをコピーしました